初めての琵琶湖と1年ぶりの200km(アディショナルタイム編)

Ride

やっとのことで、ラコリーナ近江八幡までたどり着いたtako🐙
ここから家に向けて帰宅せねばなりません。

■ラコリーナ近江八幡から琵琶湖大橋まで

ラコリーナを後にして琵琶湖大橋を目指します🚴
こっちやーって進んでいたら、前方に雪山が見えます・・・

一同👦「ん?なんか違うぞ・・・」

痛恨のルートミスでロスをしてしまいます。
気を取り直して軌道修正し、コンビニ休憩。

🐙『さっきの道路脇の温度計7℃でしたよね』
(この先、日が落ちてくると・・・考えたくないな・・・・)

コンビニで休憩をしていると、バイクのツーリング集団や大学生くらいの自転車集団など本当にいろんな人がいます。

昔・・・100kmは一日かけての大冒険だったなーなんて思い出しました。
品川から箱根を目指して出発。川崎付近で再度カットのパンクをしたところ、
優しい自転車屋のおじさんが中古のタイヤを無償でくれて・・・😢

あの時は本当に未熟だったなと・・・・
しかもジーンズで行くという無謀っぷりw

コンビニから気を取り直して、琵琶湖の湖岸を進む。
風向きが道路に合わせて変わるので、向かい風になったり、横風になったり。

ずっと先頭で引き続けます。

🐙『大丈夫です!まだいけます』
(内心:もうこの風無理なんですが・・・vengeでくればよかったなぁ・・・)

こっそり汗だくになりながら、琵琶湖大橋まで戻ってきてコンビニ休憩。大福をほおばります。

 

■琵琶湖大橋から京田辺まで

コンビニでルートの相談。
琵琶湖大橋を渡らず、天ケ瀬ダムを経由し、京田辺に抜けるルートへ!

瀬田川に入ってから、ひたすら天ケ瀬ダムを目指します。
ここ本当に気持ちいいルート!めちゃくちゃ気持ちいい!

🐙『今度練習に・・・・こよう・・・・』

ここまで読んでいただいた方はお気づきかと思うのですが・・・・・
正直もう写真を撮る気力がなくw
全くとっていません🙇

さて、天ケ瀬ダム付近は、練習モードで踏み切ります!
正直足が残ってなかったのですが・・・何とか頑張りました。

5km区間を平均175Wで踏んでます。NPはもう少し高いとうれしいな🤤
心拍平均175!!そこそこ頑張れている!

■京田辺から自宅まで

京田辺はむかーし少しだけ住んだことがある街。
ぼんやりと懐かしみながら、同志社大学を抜けたところで仲間とお別れ!

追い風もあって35-38km/hで自宅を目指しました。

ヘロヘロになりながらゴール😢
それにしても・・・・寒かったよぉ

 

帰り道で少し道を間違えて5kmほど遠回り・・・やらかした・・・

そろそろブルベの申し込みを真剣に考えなければ・・・・