毎週木曜日の21:05からは、仲間と一緒にZWIFTのレース:3R Volcano Circuit Flat Race – 8 Laps (35.2km/21.9mi 160m)に出場しています。

<以下、Zwiftより引用> ルート名: Volcano Circuit 距離 (1周あたり): 4.1 km (2.6 mi) 獲得標高 (1周あたり): 20 m (66 ft) 備考: Watopiaの海岸のすぐそばに作られた、 マグマに満ちた灼熱地獄の周囲や中をライドしましょう。 |
実際に走ってみると、集団についていく際に気を付けるポイントがある
■一か所目:海岸線を走った後の登り坂
①集団の先頭で坂に入らないと余計に踏むことになる。
②2段階の登りになっていて、2段目のほうが踏まないと遅れてしまう
特に②については、1か月ほど出走を続けてようやく気付きました。
■2か所目:ゴール前の登り坂から洞窟を抜けるまで
軽量級には、この区間がきつい。集団の後方で下り坂に入ると、海岸線で足を使うハメに
【今週のレースメモ】
・レース前のウォーミングアップをきちんとやっているので序盤から足が回るようになった
・スタートダッシュ時に早目に集団が切れたので、前の集団に移らないでステイ
・1週目を終わってラップタイムを見ると5:50といつもより10sほど遅い
・軽量級なので集団を牽きたくはないのだけれど、要所要所で先頭を牽く
・ラスト2週はペースアップして5:30までラップタイムがあがりゴール
【次回へのメモ】
・スタートダッシュはもう少し限界まで上げて、できるだけ前方の集団に入りたい
・ウォーミングアップの心拍数を175まで上げておきたい(今回は165)
しかし、このレースは毎週出ているけど・・・毎週キッツイ!!
明日は練習は休み?
明後日は久々のメンバーでロングライド!